しごとマガジン 2023.09.26 神奈川県川崎市の「K-STEP」とは?セルフケアシートの使い方・ダウンロード先 神奈川県川崎市が専門機関と共同開発した「K-STEP」をご存じでしょうか。K-STEPは、精神障害のある方を対象とした、セルフケアを実践しながら就労定着を図るためのコミュニケーションツール。就労移行支[…]
ルミノーゾ川崎登戸 2023.09.24 障害者の就職に向けたおすすめの人気資格!事業所内受験資格を活用しよう みなさん、こんにちは。 神奈川県川崎市多摩区にあります就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」支援員の志賀です。 資格取得に向けた手厚いサポートは我々ルミノーゾの強みの一つです。今回は事業所内で受験できる資格の種類、また […]
ルミノーゾ町田 2023.09.24 価値観の違いに気づき、仕事選びや円滑なコミュニケーションに みなさんこんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所「ルミノーゾ町田」の弘世です。 ルミノーゾ町田のグループ […]
しごとマガジン 2023.09.21 東京2025デフリンピックの大会エンブレム決定!大会概要と競技一覧 2025年に開催される東京2025デフリンピックの大会エンブレムが、都内中高生による投票を経て決定されました。選ばれたエンブレムのテーマは「輪」。多くの人がデフリンピックを通じて輪をつなぎ、その先に新[…]
ルミノーゾ川崎登戸 2023.09.20 就職に障がい受容と自己理解はなぜ必要?事例に学ぶ特性理解と合理的配慮。 みなさん、こんにちは。 神奈川県川崎市多摩区にある就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」の上田です。 私は就労支援員として、今までさまざまな特性の方の就職や職場定着を支援してきました。 この蓄積から、就労に向けての大切 […]
ルミノーゾ川崎登戸 2023.09.17 自己分析から自己理解を深め、自分自身の魅力を再発見しよう! みなさん、こんにちは。 神奈川県川崎市多摩区にあります、就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎登戸」の住吉です。 生活リズムや体調が整い、自信となるスキルを身につけたのち、いよいよ就職活動に入ります。 そこで今回は、就活準備 […]
ルミノーゾ町田 2023.09.17 季節の創作活動ご報告「アクリルたわし作り」で目的を持つことの大切さが身に沁みた みなさま、こんにちは。 東京都町田市の就労移行支援事業所『ルミノーゾ町田シバヒロ前』の篠﨑です。 グループワー […]
しごとマガジン 2023.09.14 9月は障害者雇用月間!受賞者と表彰式・展示会スケジュール 毎年9月は「障害者雇用支援月間」です。障害者雇用の推進によって障害のある方もいきいきと働ける社会をつくるため、厚労省や都道府県、JEEDが協力してさまざまな活動を行っています。2023年度の障害者雇用[…]
ルミノーゾ川崎登戸 2023.09.13 在宅勤務は簡単なのか?茨の道なのか? みなさん、こんにちは。 神奈川県川崎市宮前区の就労移行支援事業所「ルミノーゾ川崎宮前平」の竹井です。 コロナ禍で「在宅勤務」に関する話をよく聞くようになりました。 もちろんコロナ禍前からあった勤務スタイルではありますが、 […]