しごとマガジン 2023.09.10 公益財団法人PwC財団 H2L「BodySharing®」新型システム「RaraaS」遠隔農業体験会を開催 2023年8月25日、公益財団法人PwC財団は助成事業2022年度秋期人間拡張(農福連携)の一環として、東京都千代田区にて遠隔農業体験会を開催しました。 H2L株式会社の新型システムによる障害者の遠隔[…]
しごとマガジン 2023.09.06 障害者のキャリアアップは?職種別のキャリアまとめ 障害者雇用でもキャリアアップをしたいと望みつつも「障害者雇用だからキャリアアップは無理」と諦めている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、障害者であっても、体調が安定しており、キャリアアップに必要な[…]
しごとマガジン 2023.08.30 どう選ぶ?就労移行支援事業所丨特徴や利用者の声も掲載。メステッサ新規登録事業所【2023年4月5月分】 就労移行支援事業所は障害や病気を抱えながら、一般就労を目指す訓練施設。障害者総合支援法に定められた「障害福祉サービス」のひとつです。精神障害、発達障害、知的障害、身体障害のほか、一定の難病の方も、利用[…]
しごとマガジン 2023.08.23 【障害者雇用助成金】障害者介助等助成金の概要と申請方法【2023年度版】 障害のある方が安定して継続的に働くための合理的配慮では、さまざまな助成金を活用できます。今回ご紹介する「障害者の介助等助成金」は、職場で介助や支援を行う方や相談窓口担当者の配置・委嘱、職場復帰の支援の[…]
しごとマガジン 2023.08.16 The Valuable 500に参加する朝日新聞社の情報保障と障害者雇用 株式会社朝日新聞社は、2020年12月、ビジネスにおける障害者インクルージョンを推進する「The Valuable 500」に参加しました。「インクルーシブを広げるメディア」として情報を利用しやすい報[…]
しごとマガジン 2023.08.09 【障害者雇用助成金】障害者福祉施設設置等助成金の概要と申請方法【2023年度版】 障害のある方が安心して働くには、保健施設なども大切です。使いやすい保健室や休憩室などがあれば、健康管理や万一の不調への対応をしやすいからです。そこで、JEEDは職場における障害者の福祉増進に取り組む事[…]
しごとマガジン 2023.08.03 【合理的配慮好事例・第28回】安定した仕事は健康管理から!職場で行う健康保持・体調管理のポイント 障害者雇用では、従業員の健康管理も合理的配慮のひとつ。本人に体調の記録をとってもらう、面談で体調の変化と仕事内容の関連性を確認するなど、従業員が安心して長く働き続けるための取り組みを進める必要がありま[…]
しごとマガジン 2023.07.27 【インタビュー】おすすめ就労移行支援事業所は「メステッサ」で検索!広告なしで使いやすく 「障がい者としごとマガジン」を手掛ける株式会社シープ(東京都中央区)による、就労移行支援事業所データベース「メステッサ」。自信をもっておすすめできる事業所のみが登録され、広告なしで使いやすい点が特徴で[…]
しごとマガジン 2023.07.25 【障害者雇用助成金】障害者作業施設設置等助成金の申請方法と受給後の流れ【2023年度版】 障害者の雇用や職場定着では、職場環境の整備なども大切な取り組みです。しかし、施設の改修や設置、作業場所の整備にはお金がかかるもの。そこで、JEEDは障害者を継続的に雇用する事業主に対し、「障害者作業施[…]
しごとマガジン 2023.07.20 障害者雇用枠での面接|聞かれる質問と事前準備について 就職・転職をするためには避けて通れない面接。ですが、面接に苦手意識を持っているひとも多いのではないでしょうか。緊張しすぎて頭が真っ白になりうまく話せなかった、自信のなさや動揺が立ち振る舞いに出てしまっ[…]